出前型ワンコイン・足からの健康相談開催しました

昨年11月に足活講座を開催した、汐見台自治会連合会より、
出前型・ワンコイン・足からの健康相談のご依頼をいただきました。

足活講座で、フットケアに関心を持っていただけたようで、
個別で足や靴について相談したいとのこと。

年明け後、寒暖差もあり、
雨も降る中、ご参加いただきました。

私の靴選びは、大丈夫??

靴の選び方は、いつ誰に教えてもらったか、
覚えていますか?

「今までの人生で、足のこと、靴のことを学んだことがない」
「ただ、何となく、今までやってきた」
という人が大半です。


「自分の靴選びが、良いどうか知りたい」と、
履いてきた靴以外にも、靴を持参された方もいました。

足についてお悩みを抱えている方ほど、
靴選びはについては、いろいろ考え・工夫されています。

でも、高価で機能的な靴を履いていても、
靴の脱ぎ履きを優先するために、
多くの人は、靴ひもがユルユルの状態。

靴ひもの先が歩くのに邪魔にならない程度に
結んでいるのです。

靴ひもユルユルの状態では、
靴の中で足に大きな摩擦等のストレスとなり、
タコやウオノメ、足爪や趾の変形など、
足トラブルの元凶になります。

せっかく高機能な靴であっても、
台無しになってしまうのです。

 

足のトラブルあるが、靴の脱ぎ履きは簡単にしたい

どうしても、
靴ひもを緩める・絞めるのが面倒という方へ、
お勧めする靴があります。

靴ひもの横にジッパーがついた靴。

朝にジッパーを開けて、足入れしてジッパーを閉める。
靴ひもをつま先から足首に向け、足の甲をに合わせて締めていく。

出先などで靴を脱ぎ履きをする際には、
靴ひもの横のジッパー(サイドジッパー)を開けて脱ぎ履きをする。

それだけでも、靴ひもストレスもなく、
足のズレのストレスもなくて済みます。

高齢の方では、転倒防止の観点からも、
靴は足に合ったものを選ぶことが大切です。

高齢者の足自体のクッション性が低下している特徴から、
歩ける人はしっかりした靴底であること。

また、身体の柔軟性が低下し屈む姿勢が大変なので、
脱ぎ履きしやすいものであることも大切なポイント。

靴の構造や靴底もしっかりしているウォーキングシューズだと、
サイドジッパーがある靴をよく見かけます。

今度靴を新調するならば、靴ひも横にあるジッパー付きの靴を
一度お試しをしても良いと思います。

靴の正しい履き方で、気持ち良く歩けます!

脱ぎ履きを優先で、
何となく靴を履いている。

靴の履き方や靴選びが間違っていると
足のトラブルの原因になります。

何よりも、すぐにできること。

今履いている靴を、なるべく足にフィットさせるように、
履くことが手っ取り早いのです。

そこで、ワンコイン・足からの健康相談会では、
主に靴の正しい履き方を行い、
足と靴のフィット感した心地よさを体感してもらいます。

靴ひもがあるスニーカーであれば、
靴に足を入れる→踵を合わせる
→靴ひもをつま先から足首に向けて、徐々に足の甲に合わせて絞める。
→最後に残った靴ひもを結ぶ

そのポイントをしっかり押さえれば、
ガバガバで、つっかけサンダルのように履いていた靴が、
足にフィットして軽くなり、歩きやすくなるのです。

正しい靴の履き方を、
汐見台自治会連合会の多くの方に体感してもらいました。

片方が足にフィットさせた靴、
もう片足が今までの履き方で靴を履いてもらい、
その靴の履き心地の差を体感するのです。

みなさん口々に、
「きちんと靴を履けば、足にフィットして気持ち良い」
「同じ靴を履いているのに、足が軽くなった」
と靴の履き方の差に驚かれていました。

正しく靴を履くことで、踵のゼロ点を合わせ、
足アーチ(土踏まず)がフィットしやすくなり、
足と靴のズレを少なくすることができます。

それが、靴の重さを軽く感じるようになり、
歩きやすさ・疲れにくくなるようです。

だからこそ、靴ひもの活用をしないのは、
もったいないのです。

ただ「靴の脱ぎ履きが面倒」という、
デメリットがあります。

自身の健康のために、ちょっとお手間ですが
長く歩く時ほど、ぜひ実践してほしいとお伝えします。


 

足と靴の履き方を見直して、自身の健康のワンランク・アップを目指す

足と靴がフィットした感覚を体感するには、
集団でお話する足活講座では、なかなかできません。

関節痛まずは、足について知り、
今までの生活を振り返ってみる。

肩こりや腰痛、ひざ痛の原因が、
足からの影響かもしれません。

 

足は身体の土台。

若い時は筋力もあり、身体の補完機能もあるので、
意外と気づきにくいかもしれません。
多少の無理も可能です。

しかし、年齢を重ねてくると、
微妙な身体の不調が気になってきます。

じわじわと、気になってきた身体の不調が、
つらくなる前に対処をしましょう。

 

 

ワンコイン・足からの健康相談は、ここがポイント!

まずは、自分の足をじっくり観察。
足のトラブルがないか、チェックしましょう。

足トラブルが見当たらなければ、
ワンコイン・足からの健康相談で、
フットプリントをしてみませんか?

フットプリントでは、
今のあなたの足の状態がわかります。

今問題があっても、日常生活で必要なフットケアをすれば、
半年~1年の長期的な期間を要すことになりますが、
健康へワンランクアップした足になってくれます。

足はちゃんとケアをした分だけ、
変化してくれます。

 

フットケアには、
靴の履き方もとっても重要です。

多くの人が知らない、「正しい靴の履き方」を
ぜひ体感してもらいたい。

足と靴の気持ちの良いフィット感。
これは、他では体験することはできません。

 

今回の汐見台自治会での相談でも、
「足と靴のフィット感」
「足が軽くなった、気持ち良い」
多くの方が驚かれていました。

わずか10分の個別相談の中ではあっても、
ワンコイン・足からの健康相談で、
ぜひ体験していただきたいのです。

あなたも、
「足と靴のフィット感」
「履いていた靴が軽くなる心地よさ」を
体感してみませんか?

 

 

<関連記事>
 ・ワンコイン・足からの健康相談
 ・足の健康相談会で「発見・実体感してほしい」こと
 
汐見台福祉センターで、足活講座を開催しました

お問い合わせ・ご相談は、お気軽に

ちょっとしたことでも、お気軽にご相談ください。