健康寿命を延ばすには、足のケアが不可欠です

 

「足の(爪)が痛くて歩けない」
それから歩くことが苦痛になるきっかけになることは、
決して珍しいことではありません。

「痛い→歩きたくない」から、
「歩きたいけど、下肢などの筋力低下で歩けない」

それが「寝たきり状態になる、きっかけ」なのです。


痛いなど、苦痛なことがあれば、

積極的に歩く・生きる意欲を低下させてしまいます。

ちょっと最近歩かない、足を痛がる方、
足の爪や足裏の状態を確認してみましょう。

 

意外と深爪や巻き爪、
タコやウオノメなどの足トラブルが原因かもしれません。

 

フットケアをすれば、痛みから解放できます。

下肢筋力や生きる気力が落ちる前に、できるだけ早期にケアを行いましょう。

そうすれば、自立した生活を取り戻すことが可能です。

足のトラブルを抱えたままでは、
楽しく健康的な生活を送ることはできません。

いくつになっても、元気で過ごしたい。
それは誰しも、思うことではないでしょうか?

足のことが気になったら、お気軽にご相談ください。

足の爪、きちんと手入れできていますか?

年を重ねていくと、身体の柔軟性が低下。
自分で爪を切るのが大変になった。

長年深爪や、自分の足に合わない靴を履いていて、
巻き爪や外反母趾などでお困りの方。

足の爪もいつの間にか厚みを増していて、
手持ちの爪切りでは、上手く爪が切れなくなった。

足のトラブルは人それぞれ。
でも、結局どうようもなくて放置していませんか?

厚くなってしまった足の爪や足裏などにできたタコやウオノメは、
専用のネイルマシンを使って処置をする方が、
早く・キレイに仕上げられます。

キレイになった足裏は、足のセンサー機能が働き、
身体バランスを取り、転倒のリスクを減らすことができるのです。

訪問フットケアで、できること

プロフィール写真

訪問看護BLUE*GREENでは、
ドイツ式フットケア・フスフレガー資格を持った看護師が、
ご自宅等までお伺いして、フットケアを行います。

「足が痛くて外出できない」「長時間座っていられない」など、
お身体の状態に
不安がある。

また、ご自宅の立地等の問題で外出が難しいなど、
お気軽にご相談ください。

寝たきりの方で、ベッド上でのケアでないとできない場合でも、
ご安心ください。
ベッド上でのケアは、全く問題ありません。

ケアを受けられる方のお身体の状態やお住いの状況に合わせて、ケアを行います。

訪問看護の経験から、
いろいろな場所・お宅でのケア経験も豊富です。

 

まずは、お困り・ご心配な点からでも、お気軽にご相談ください。

訪問フットケア ~足活で身体の不調改善~

訪問看護BLUE*GREENでは、
下記のメニューで訪問フットケアを提供しています。

どの程度のフットケアが必要か?
必要なケアの程度について、お見積りを行っています。



フットケアを受けたい方の足爪や足裏の画像をメールで送信。
メールにてお見積りの回答をしています。

詳しくは、>>こちらから フットケアを受けたい方へ

 

訪問フットケアMENU

足活ライト  約30分程度  3,000

ニッパーやファイルを使って、足爪切り+角質をヤスリで削る。
足裏や爪を整える簡易なケア

一番人気!
お悩みレスキュー  約60分  6,000

ネイルマシンを使用し、爪の厚みを減らす、
タコやウオノメを削るなど、
お悩みポイントを中心に60分以内のケア

あなたのニーズに合ったスペシャルケアを
足活スペシャル  約90分  9,000
足浴+足の爪切り+角質ケア(ネイルマシン使用)
+マッサージ+足活プログラム作成 など、
お客様の生活状況やニーズに応じたスペシャルケアを行います。

訪問について

基本訪問エリア
 横浜市都筑区・港北区の全域、
    青葉区・緑区・神奈川区・鶴見区の一部
 川崎市宮前区・高津区・中原区全域、
      幸区の一部

上記エリア内は、出張交通費は無料です。
エリア外であっても、訪問は可能です
    (別途、出張交通費加算します。詳細はお問い合わせください)

 

 

訪問は、基本的に軽自動車でお伺います。
訪問先に駐車スペースがない場合、近隣のコインパークを利用します。 
                                             (駐車料金のご負担をお願いします)

<関連記事>
  ・看護師による「おうちフットケア」で、足からの健康を手に入れよう!
  ・健康寿命は、靴選び・履き方次第で変わる!
  

お問い合わせ・ご相談は、お気軽に

ちょっとしたことでも、お気軽にご相談ください。