テニスシューズは、いろいろあるけど

私はアキレス腱断裂・術後のリハビリから、インドアテニスを始めました。

はじめた当初から、シューズは「オールコート用」を履いていました。

オールコート用のシューズは万能だが、注意が必要

インドアのテニスコートは、カーペット敷きのコート。

時々プレイ中に「つまずく感じ」があり、気になっていました。

年齢を重ねると、歩行時などつま先が上がりきらず、つまづきやすくなる傾向になります。

私ももしかして「年齢のせいかな」と思っていました。

先日シューズの右小趾(小指)の部分に破れを発見。他にもつま先などにもだいぶ摩耗が目立ったので、新しい靴に替え時だと思いました。

帰りに近くのスポーツショップでテニスシューズを見ても、オムニ(人工芝)・クレー(土や砂)・オールコートなど、カーペットコートには、何が良いのかかわからず、買わずに帰宅。

ネットで調べてみたら、最近はインドアでテニスする人が増えてきたので、カーペットコート用のシューズも少ないけど、出てきてます。

 

私は足首の不安定さが気になるので、今回カーペットコート用のシューズを購入しました。

 

カーペットコート用のシューズは、凹凸がほとんどなく、ツルツルの靴底なのです。

カーペットコートは、靴底との摩擦が大きく足が引っ掛かりやすいため、ツルツルの靴底なのだそうです。

 

一方、今まで履いていたオールコート用のシューズは、靴底はフラットではあるものの、細かい模様の凹凸がたくさんあります。

オールコート用のシューズは、クッション性や安定感、動きやすさ履き心地など、機能に優れたシューズが多いそうです。

しかし、靴底の形状により足への負担が大きくなるものもあるようなので、足にトラブルを抱えている方には、オールコート用の靴選びには注意が必要です。

 

 

カーペットコート用のシューズを履いてみたら

カーペットコート用のシューズ。実際に履いてプレイしてみました。

確かにスプリットステップやストップダッシュの際に、つま先立ちになっても引っ掛かる感じがないのです。

だから、フットワークも以前より軽くなり、すごく動きやすいと感じました。

シューズの取扱説明書

シューズの取扱説明書

ただ、「ツルツルした床面を移動をする際には、滑る可能性もある」との注意書きがありました。

実際、ツルツルした床面は、建物内の多くの床材に使われています。雨で濡れた靴で歩いたらとても滑りやすいものです。

水はけの悪い靴底は、特に滑りやすい。

また「お気に入りで履きこんだ靴」も、靴底の減りで滑りやすい状態になっていることもあります。

私自身、今まであまり靴底の形状を意識し、靴を選ぶことをしてませんでした。

 

これからは雨の日など、行先がどのような場所多くを歩くかを考えて、靴を選ぶ際に参考にしたいと思いました。

 

 

 

お問い合わせ・ご相談は、お気軽に

ちょっとしたことでも、お気軽にご相談ください。